正藍染め
栗駒に古くから伝わる日本最古の染色技法「正藍染」。
清流に恵まれた栗駒町文字地区に受け継がれています。
取 扱 店 名 電 話 番 号 住  所
愛藍人 文字 0228-47-2141 栗駒文字鍛冶屋103

白鶯窯
京都生まれの陶芸家、河田勉成さんが
始めた陶器、白鶯にちなんで白と緑に
彩色された美しい造形は鶯沢の
自然の中から生まれています。
取 扱 店 名 電 話 番 号 住  所
白鶯窯 河田勉成 0228-55-2857 鶯沢南郷大伝寺2−3

しめ飾り
新年を迎えるにあたって、家内安全・無病息災・交通
安全・五穀豊穣などを祈る正月飾り「しめ縄」も栗駒の
特産品です。
県内はもとより、東北一円・関東地方まで出荷されて
います。
取 扱 店 名 電 話 番 号 住  所
大内商店 0228-55-3689 鶯沢袋古川前37−2
後藤農園 0228-45-4052 栗駒桜田江端21
佐々木農園 0228-45-1604 栗駒栗原上八千刈51

かもじこけし・木ぼっこ
東北の子供、すなわち「ボッコ」を図案化した珍しい木のコケシです。
取 扱 店 名 電 話 番 号 住  所
工房 小下春行 0228-55-3116 鶯沢南郷宿河原23-2

▲ページのトップへ



栗駒鶯沢商工会HomePageへGo!