● 栗駒山山岳指導隊 | |||||||||||
本隊は栗駒国定公園内の風景地を保護し、その利用の適正化、 特に動植物の愛護、自然環境の美化清掃及び事故の防止について 利用者等の指導を行い自然環境の保全にしすることを目的とする。 ■ 活動内容 1.自然環境の保全運動の推進 2.登山道及び案内板、指導標識の調査と整備 3.登山道徳の啓蒙運動 4.登山技術の研修と隊報の発行 5.他団体との情報交換 6.山岳遭難者の捜索救助活動に関すること 7.その他、目的を達成するため必要な事業 |
|
||||||||||
|
|||||||||||
● 栗駒の自然を守る会 | |||||||||||
過度の開発から栗駒の自然を守ろうと組織された。 現会員450名 年会費 1,000円 加入脱退自由 ■ 活動内容 1.年3回の自然観察会 (自然との付き合い方学習) 2.三迫川の渓流部から下流金成町境までの水質調査 (10ポイント定点観測) 3.伐採された跡地への広葉樹の植林 4.各種関係機関への要望等 ■ 観察会紹介 ・早春観察会 ― 例年3月、雪のブナ林をかんじきを履き散策する。 ・夏の観察会 ― 主に世界谷地の花の適期に行われる。 ・秋の観察会 ― 自然観察ときのこ取り、芋煮会も兼ねていて、 新米のおにぎりも食べられる。 人気行事だが準備の都合上、100名で締切。 |
|
||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |